その他、子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症、月経異常、性感染症、更年期障害、骨盤臓器脱などの疾患に対して検査、治療を行います。 
 
  | 
                                      
                                       
                                    | 
                                
                                
                                
                                         
   | 
                                        不妊治療 | 
                                      
                                        
                                          |   | 
                                          当院では妊娠できずになやんでおられるご夫婦のお手伝いができればと考えております。まずは一度ご相談下さい。どんな妊娠を望んでいるのか、どういった治療方法があるのかをじっくり話し合い、ご夫婦にとって幸せな結果が訪れるようお手伝いしています。妊娠、出産という目標に向かって一緒に進んでいきましょう。
 
  
 | 
                                        
                                         
   | 
                                        婦人科腫瘍の検査 | 
                                      
                                      
                                          |   | 
                                          女性特有の病気として子宮がんや乳がん、子宮筋腫や卵巣腫瘍などがあります。不正出血や腹痛、乳房の痛みなど普段とは違う症状があり、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。そのような時には是非ご相談下さい。診察は痛くもないし、こわくもありません。また、内診に抵抗のある方は遠慮なしにおっしゃってください。
  
≪主な症状≫ 
●不正出血、下腹痛、下腹部腫瘍感 
●乳房痛、乳房の腫瘍感、乳汁分泌
 
  
 | 
                                        
                                      
                                      
                                       
   | 
                                        月経異常やホルモンバランスの乱れ | 
                                      
                                      
                                          |   | 
                                          月経が順調に来ない方や生理痛がひどい方の中には原因となる疾患が隠れていることがあります。また、ホルモンのバランスが乱れることで体調が悪くなったり、肌あれの原因となったりすることもあります。月経に関する悩みをお持ちの方は一度ご相談下さい。
  
≪主な症状≫ 
●月経不順や無月経 
●生理痛がひどい、または生理痛が年々ひどくなる 
●肌あれやニキビがひどい
 
  
 | 
                                        
                                        
                                         
   | 
                                        感染症 | 
                                      
                                      
                                          |   | 
                                          クラミジアや淋病などの性感染症から、抵抗力の弱い時におこる膣カンジダ症や膀胱炎などは、女性に比較的多い感染症です。ただ、いつもと違う症状があってもなかなか他人に相談できない悩みだと思います。なにかおかしいと感じたらはずかしがらずご相談下さい。早期診断、早期治療が完治への近道です。
  
≪主な症状≫ 
●おりものの増加や臭い 
●不正出血 
●下腹痛
 
  
 | 
                                        
                                        
                                        
                                         
   | 
                                        更年期の症状 | 
                                      
                                      
                                          |   | 
                                          女性ホルモンが低下することにより、様々な症状が現れます。これは40代後半から50代前半の女性に多いのですが、30代の女性にも早期閉経が時々おこります。女性ホルモンは50才くらいまでは体にとって必要なホルモンで、低下すると骨粗鬆症などの内臓疾患にもつながります。以下の症状があれば、早めに来院して下さい。
  
≪主な症状≫ 
●ほてり、動悸、発汗、めまい、イライラ 
●頭痛、関節痛 
●45才より早い閉経
 
  
 | 
                                        
                                      
                                      
                                      
                                       
                                      
                                                                               
   | 
                                        老年期の症状 | 
                                      
                                      
                                          |   | 
                                          閉経期を過ぎても、女性特有の悩みは誰にでもあると思います。例えば子宮脱や萎縮性膣炎、尿失禁や過活動膀胱(トイレが近くなる)などです。若い人に混じって診察を受けるのに抵抗があるという言葉をよく耳にしますが、何も気になさらないで下さい。
  
≪主な症状≫ 
●膣内の乾燥感(痛み、出血など) 
●おりもの 
●トイレが近い 
●子宮が下がってくる 
 
 |